夫の反省メモ(笑)IN定山渓自然の村 ②
ご訪問くださりありがとうございます。
たくさんのアドバイスに感動しています!
昨晩アップしたかったのにまたもや寝落ち・・・
歳だな。
高齢ママは体力勝負!がんばるぞ~
みなさん、優しい!!!
これからもいろいろと教えてください
夫メモの追加
ここまでくると「えー?!」という私の声、
ブログを通しても聞こえてくるんじゃないでしょうか・・・
青字がワタシの心の声です・・・
①透明ケース、透明の袋で収納!!
全部ひらがなで名前をつける
(手伝い用、自主的にやってほしい)
※私は色で分けたい
②虫の図鑑から抜粋して北海道バージョン
ひらがなで図鑑をつくる(太朗1号用)
※仕事サボってネットの図鑑や資料を集めるか・・・
北大や図書館行って「北海道の・・・」っていう本をコピーするのがいいかと
③最強装備
軍手、長靴、ヘッドライト、手ぬぐい
帽子、木の棒!(ナイフほしい)
→息子はこれで怖いものなし
→太朗1号はおもしろい程に強くなる!!
④無印良品の白い収納BOXは汚れが目立つ!
やっぱり迷彩柄の収納欲しい
(汚れに強いので揃えたい)
※迷彩...?
⑤外で遊ぶことに注力したい。
1)料理は2日持ち越せる鍋料理
2)最強装備の息子に設営を仕込む
3)芝の上を予約する
⑥必要な物 ケチらない!
よいものを長く使い、回りのキャンパーさんを参考にする
ゆっくりできるアイテムが欲しい
コーヒーや灯り、酒?ハンモック?
やっぱり芝生だと思う・・・
※ハンモック??
⑦定山渓自然の村はレンタル豊富なので、練習によい
(テントも選べる)
⑧くもりや月が明るい日でもカメラの練習になる。
ステキな写真を残したい
⑨服装をナメていたが、とても重要!
虫、汗、強度、動きやすさ
(先に揃えてもよいと思う)
⑩体を鍛える
(マラソンとアウトドアのウエアは同じでいいかな)
⑪ロープワークを追加する
釣りだけでは足りない
⑫カヌーを買いたい
※え? Σ(っ゚Д゚;)っ
⑬透明な迷彩柄の収納ケースが欲しい
迷彩の軍手が欲しい
→作りたい!
※迷彩...???
⑭少しはかっこよくしたい
⑮父ちゃんと次男の時間をつくり
母ちゃんにのんびりしてもらう
長男への言い聞かせも必要
⑯どうやって家族で楽しめるか追求する
(慣れは重要!大変を減らす)
※今年は諦めた。大変なのは我慢する。
と、ここまで頑張ったな~と思っていたら
また来週にむけてメモってた(笑)
どんだけメモ好きやねん!!!
注・純道産子です( ´д`)
↑先日撮った月。 うちのやつは小栗旬のカメラ
(いまだにメーカー名も覚えてない)
関連記事