キャンプに行けないりんままの近況報告

りんまま

2020年05月09日 10:04

やっとこさマイページを開けました。
みなさん、お元気ですか?
ポチポチやってますか?

私は休日用(アウトドア用)の1軍の私服が欲しくて
ネットショップ徘徊してますが、
全然関係ないものばかり買ってお小遣いなくなりました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




今年はキャンプにいけるのだろうか・・・?
山中教授がおっしゃるように、ワクチンや特効薬の開発が無い限り、落ち着くとは思えない。
キャンプ場自体は3密にはならないだろうけど、買い物やら風呂やらで人は集まる。
そりゃ、キャンプ場もクローズせざるを得ないよね。




我が家の近況です。
太朗1号は楽しみにしていた運動会ができなくなりガッカリ
スイミングもできないし。
楽しい学習や、行事がいろいろ中止でほんとに気の毒です。
ただ、思い出行事がある学齢でないのが救いかな。

札幌市教育委員会から家庭学習課題を毎週いただいていますけど・・・
決して賢くない( ・ิω・ิ)両親から生まれた太朗1号。
苦戦しています(;´༎ຶД༎ຶ`)oh!
小学校の先生ってすごいっすよ!!!!!
以前はBMW乗れちゃうお給料なんだ・・・
そんな高いブランドのコート買えるんだ・・・って
今まで懐疑的だったけど、納得しました。
そして、家庭学習教材、または方法の見直しを考えています。

夫も私も基本出勤が必要な仕事、職種なので
めちゃ忙しいです。
業績はよくないんですよ?不思議ですね~(笑)


太朗2号は初回の卵のアレルギー負荷検査(実は先月入院してました)をクリアし、
毎日定量を食べています。
背も大きくなって、言葉も増え、少し高いところから
ぴょん♪と飛び降りるようになりました(こっわ!)
トイトレは遅れていて少し焦っています。



さて、やっぱり暖かくなるとどうしてもソトに出たくなる、北海道民。
道民性ってやつなんですかね。
雪が解けると、とにかく外へ行きたい(笑)、肉を焼きたい。
TVCMやラジオ、バナー広告などで知事からの「自粛」メッセージがしつこく流れているのに、
やっぱり先日の連休はみなさん「ちょっとぐらい」と、お出かけしたり、
スーパーやホームセンターに家族で繰り出していたようです。
昨日は感染判明者が少なかったですが、また1週間後、10日後ぐらいから
増えそうな気がしているのは私だけでしょうかね・・・?



しっかし、天気いいなー。
今日もシラカバ花粉まじりの空気で換気しながらお仕事です。
キャンプしたいな~。
友達にも合いたい。
(オンラインは子供が邪魔で無理、そして夜は寝かしつけで寝オチ)



景色のいいトコロに広~い私有地持ってる友人がほしい~(笑)。


そういうところはやっぱ熊でるのか?でも、今なら熊すら恋しい。


夫氏、噂によるとちょこちょこキャンプにまつわる何かを買ってるらしいです。
どこに隠してんだろう???

明日はお休みですが、天気悪そうなのでおうちでキャンプごっこしながらランチしよっかな、と思っています。(掃除しろ)




とりとめのない徒然でした。

みなさん、お元気で!




昨年の今頃のキャンプ↑






あなたにおススメの記事
関連記事