滝里湖オートキャンプ場 ノンビリしすぎ。 なのに写真が無かった
備忘録2日目。
久々のテント泊。
ウチのテントに泊まっていた友人長男が夜鳴きしちゃうハプニングがあったり、
想定どおり朝日が燦々と注ぎ込んで目覚めてしまったのだが
疲れていたせいか二度寝もでき、
子供たちもいつもの時間よりもゆっくり起床。
に、しても6時半には朝食準備始め、撤収準備始めたのに
なぜかチェックアウトの11時が過ぎていたのが謎でした・・・
要領の悪い私と、負傷により動きが鈍い夫氏が原因でしょうか。
次回はちゃんと手順や、やらなきゃなんないこと
メモしておかないとな。
子供たちはとても楽しかったそうです。
夫氏いわく、
太朗1号2号のキャンプは水遊びの有無でたのしさが決まるんだな、と。
確かに・・・水があるところの遊び、キャンプはやつらの満足度がかなり高いよな~
到着してすぐ水遊び
設営終わって水遊び
場所を変えてさらに水&砂遊び
朝も水遊びしたいという、元気!
すげぇな、子供。
子守担当のお父さんは負傷箇所が悪化したので
朝水遊びは断念してもらって
「治ったら思い切り水遊びしよう」と約束してなだめたけど
名残惜しそうでした。
(私も今は水遊びは積極的にできないスマヌ)
しっかし・・・高齢育児にそのミッションはしんどいわぁ。
しんみり。
あ、キャンプ場の写真あったわ。(サイト到着時)
唯一のテント写真
そんな2020年キャンプ初めでした。
関連記事